燃えにくくて軽量な新構造の太陽電池モジュール

fig1-20160908114937

産業技術総合研究所(産総研)の太陽光発電研究センター:モジュール信頼性チームの原 浩二郎 上級主任研究員らは、信越化学工業(信越化学)と共同で、燃えにくくて軽量な、新構造の太陽電池モジュールを開発したと発表しました。

新開発の太陽電池モジュールの構造は、アルミ合金板の裏面材の上にシリコーンゴムでできたシート状の封止材を載せ、この封止材の中に結晶シリコン太陽電池セルを封入し、表面を高分子フィルムで覆った形になっています。

新開発の太陽電池モジュールでは、従来型の太陽電池モジュールに必要だった重いガラス基板や可燃性の有機部材が不要になるという特徴があり、長期にわたる高い信頼性や、高い難燃性や、軽量化、割れない、設置し易いなどのメリットを備えています。