日本郵便、郵便局屋上で太陽光発電 まず286局で実施

日本郵便は3日、太陽光発電事業に参入すると発表した。全国の郵便局のうち286施設の屋上に、発電能力が約20~500キロワットの設備をそれぞれ設置する。投資額は30億~40億円程度で、年間5億円の売り上げを見込んでいる。

総務省など関係省庁へ業務申請し、今年度末までに販売を開始する予定だ。286施設合計の年間発電量は一般家庭約3000戸の電力需要に相当する約11メガワットになる見込み。再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度を活用し、全量を電力会社に売電する。二酸化炭素(CO2)の削減量は年間約4.4トンになる見込み。

郵便局は全国に約2万4000カ所あるが、床面積が500平方メートル以上ある郵便局や研修施設など約800カ所から選定したという。今後も対象施設を増やしていく計画だ。同日、会見した藤本栄助副社長は、「遊休資産を活用し、郵便事業を強くしていきたい」と話した。