日立化成は、太陽電池の封止シート向けに、紫外線の活用により、太陽光発電の変換効率を従来比で最大2.2%向上することができる波長変換粒子の販売を開始する。
この波長変換粒子はアクリル樹脂粒子内に蛍光体粒子を含有させたものであり、これまで発電に利用できなかった短波長の光(紫外線)を長波長の光(可視光)に変換する機能を持っている。
この粒子を使用した封止シート(波長変換フィルム)を用いた太陽電池モジュールでは、、従来の封止シートを用いた太陽電池モジュールと比較した場合と比べて、変換効率の向上が最大で2.2%程度見込まれる。
また、この粒子は耐久性に優れたアクリル樹脂に分散させているため、太陽電池モジュールの耐久性を損なうこともないという。加えて、封止シートメーカーがこの粒子を封止シートに混合させる際、封止シートメーカー側でのプロセス変更の必要はなく、生産性には影響を来たさずに変換効率を向上させることができる。
波長変換粒子の使用プロセス
波長変換粒子の使用プロセス
同社は太陽電池の封止シート向けに、発電効率向上を可能にする波長変換粒子を開発し、サンプル提供を行ってきたが、このたび、量産体制を確立し、販売を開始する。